みなさんのご家庭にも掃除機って1台はあると思いますが、今日は僕の家で大活躍している、ダイソン・マットレスを紹介していこうと思います(*'▽')

スポンサードサーチ
ダイソン・マットレスのスペック
・ダイソンデジタルモーターV7
・2 TierRadiarサイクロン
・ポストモーターフィルター
☆バッテリー
・通常モード 約30分 ※ミニモーターヘッド使用時 約20分
・ハイパワーモード 約6分
・充電時間 約3時間
ハイパワー時の6分はw 一応ウルトラマンの2倍は仕事するからすごいのかな? 3時間充電してハイパワー6分はなw
さすがハイパワーなだけあります!
☆付属ツール
・ミニモーターヘッド
・コンビネーションノズル
・隙間ノズル
・布団ツール
・ミニソフトブラシ
・延長ホース
付属品もかなり付いていて嬉しいですね(*'▽')
☆重量・サイズ
・本体サイズ 幅131×奥行319×高さ206 成猫くらいだと思えばw
・重さ 1・44㎏ 軽い筋トレすると思えばw
ざっとこんな感じのスペックになります! そうそう、言い忘れましたがこのダイソンマットレスは掃除機ですが、ハンドクリーナーになります。そして、布団クリーナーの機能を持っている優れものなんです!
布団クリーナーって?
え、掃除機と布団クリーナーなんか違うの?って思われると思いますが、まあ掃除機でも布団の上をかければそれなりのゴミはもちろん取れます。
それに、布団は晴れの日に干すから関係ないって思ってる方、それ大間違いですよw 間違ってはいないですがw
スポンサードサーチ
布団を干すだけではハウスダスト・ダニアレルゲンは除去しきれない!
外に干すことで布団を乾燥させることはできますが、布団内部に入り込んだダニの糞やダニの餌になる人の皮膚などは除去できません。
布団クリーナーにあるUVライトでダニを死滅させたり、振動機能でダニの糞や死骸を叩き出せると思われがちですが、実際は布団内部にはかなりの取り残しがあると言われています。
そこでこいつの出番です!
ミニモーターヘッド!

このヘッドモーターは内側のローラーが自動回転して、尚且つダイソン特有のハイパワーでゴミを一掃します!ダイソンならではの吸引力だからできる技ですね!
はじめに紹介したダイソンスペックについても、軽く説明しときます。
ダイソンのモーターは、デジタル管理されていて、毎分11万回、回転します。このパワーがあるから布団内部の細かいハウスダストなども吸引できるようになっています。
・2Tier Radiar(ティアーラジアル)サイクロンとは・・・
部屋の空気より綺麗な空気を排出します!!
2層に配置されている15個のサイクロンが同時に機能することで、強力な遠心力を生み出し、空気からごみを分離してダストボックスに捕らえます。
この機能により、綺麗な空気を排出・パワフルな吸引力を実現しています!
一応、念のためもう一度言いますが、この化け物みたいな掃除機はハンドクリーナですからねw
ちなみに、僕の家ではお掃除ロボットでメインの掃除をかけて、四隅やルンバが入れない所をこのダイソンで掃除していますw
猫を飼っている家庭では、ソファ・布団などについた猫の毛も、このダイソンなら簡単に掃除出来ちゃいます!
そうそう、基本はハイパワーモードで掃除してますが、通常モードでも普通の掃除機以上のパワーあるので、車の清掃とか外で作業するときは通常モードを推奨しますw
でも、あのハイパワーを体験しちゃうと、物足りなくなるんですよねw
次回はダイソンマットレスに付属のものを画像付きで紹介していこうと思いますのでお楽しみにー!
ハンドクリーナーなのに、超ハイパワーでしかも布団クリーナーとしても使える
dyson v7 mattress お値段以上wでした(^^♪