



スポンサードサーチ
リセマラはやったほうがいい?
2020年7月16日に無事配信スタートしたドラゴンクエストタクトのリセマラ情報です!

リセマラをした方がいいか悩んだなら、絶対にする方がいいですね!ただ、早くゲームやりたい!と思う気持ちも分かります!
でも、大丈夫、ドラクエタクトのリセマラは他のスマホアプリに比べて段違いに早くできるのでオススメです(*'▽')
リセマラのやり方
①まず、ドラゴンクエストタクトをインストール
②チュートリアルを進めていき2章の1話までクリアする(5分程度)
③ホーム画面のプレゼントからジェムをもらう
④キラーマシンSPスカウトガチャを回す
⑤お目当てが出なかったら、メニュー画面からタイトルに戻る
⑥タイトル画面の右上にある、プレイデータ削除を押す
⑦ ④から繰り返す

超重要!アンインストール厳禁
ドラクエタクトのリセマラはスマホアプリをアンインストールしなくてもも、リセマラができるんですよ!普通はアンインストール➡インストール➡データダウンロード➡時間なげえEEw
これがないのがかなりデカいですねw
2回、3回ならまだしも終わりの見えない闘いは辛いもんですよね(゜-゜)
あとはお目当てのモンスターが出たらチャチャっとストーリーを進めていきましょう!
リセマラオススメモンスター(Sランク)
実装されて間もないので、今のところはSランクモンスターは14匹になっております(゜-゜)
なので、Sランクモンスターが増え始める前にここは、強いモンスターを手に入れるチャンスだと思いましょうw
個人的にオススメなモンスターを紹介していきます(*'▽')
キラーマシン 物理アタッカー

オススメ度 ★★★★★
【リーダー特性】自分を含む5×5マスのヒャド系の物理攻撃を20%アップ
現在、リリース記念でピックアップもされているので比較的狙いやすいかと思います(*'▽')
キラーマシンはみんな結構好きな人多いんでは?(笑)
とにかくマヒャド斬りが強いです!
単体相手に270%の物理ダメージです!恐らく現段階では最強スキルになってると思います(^^♪
更に自身の特性でマヒャド斬りの威力がアップしますので強いです(*'▽')
ローリングアタックで範囲攻撃もできる点で更に評価高いですね!
そして、1凸してしまえば移動力3になるので非常に動きやすなるので、キラーマシン2匹目が来たらリセマラ終わっていいレベルです!
ぼくは持ってないのであれですが・・・w
にじくじゃく 魔法アタッカー

オススメ度 ★★★★★
【リーダー特性】自分を含む5×5マスの範囲内の味方のメラ系威力10%アップ
ドラクエモンスターズの初代でかなりお世話になった記憶がありますw
オススメな理由として、まずは2属性攻撃が可能なところですね!
にじくじゃくはメラとデインを使い分けることができるので、1属性モンスターに比べかなり汎用性が高いので、ストーリー終盤でも活躍すること間違いなしですね!
ワイトキング 魔法アタッカー

オススメ度 ★★★★★
こいつもってないんです(´Д`) メタルドラゴンの左の子ですね(^^♪
【リーダー特性】自分を含む5×5マスの範囲の呪文威力を10%アップ
現状、最強の魔法アタッカーではないでしょうか(*'▽')
高いMP・かしこさで遠距離攻撃のドルクマや範囲攻撃のバギクロス等覚えますので、油断も隙もありませんね(*'▽') 見た目はちょっとあれですがw
そして、リーダー特性が使いやすい点も注目ですね!
キラーマシンやにじくじゃくのように属性縛りがないので、魔法主体のパーティを組んでしまえば火力全体を大幅に上げることができます(^^♪
ただ、防御面は不安しかないので、配置には気を付けましょうw
カイザードラゴン 物理タイプ

オススメ度 ★★★★★
【リーダー特性】ドラゴン系の守備力を30%アップ
キラーマシンに続き、270%スキル天雷斬が非常に強力です!ただし、レベルを51まで上げないと覚えないので早いとこ覚醒させましょう!
モンスターファームもそうでしたが、ドラゴンは大器晩成型なのかな?(笑)
リーダー特性が攻撃力30%だったらドラゴンパーティ最強になってたかもしれませんね(゜-゜)
カイザードラゴンの弱点と言えば、攻撃が全て単体なとこですね(´Д`
でも1回覚醒させれば移動+3になるのでオススメです!
ベスキング 妨害タイプ

オススメ度 ★★★★★
【リーダー特性】自分を含む5×5マスの範囲の体技威力を10%アップ
吹き飛ばし効果の特技が超便利(´・ω・`)
しかも、1~2マス離れた相手にも届くので敵の進行をかなり抑えることができます!その隙に遠距離攻撃できるキャラで近寄らせることなく安全に立ち回ることができます(^^♪
ただしスクルトには要注意!これ掛けられるだけで火力大幅ダウンしますので補助呪文の敵がいる場合は先に倒しておきましょう(´Д`)
トロルキング 防御タイプ

オススメ度 ★★★★★
【リーダー特性】敵の攻撃力を10%ダウン
まず、リーダー特性がどの場面でも役に立ちますね!リーダーにするだけで敵の火力をさげれるのは非常に強いです!
大車輪という特技が最高に強い(´・ω・`)
自分の周囲に250%の物理ダメージを与えることができますので、敵陣に突っ込んで大車輪でまとめて一層することができる・・・はずでしたが、こんな見た目から予想できる通り、MPが少ないので連発ってわけにはいきませんでしたw
まあ、それでも範囲攻撃の250%ダメージは非常に強いので問題ないですね(^^♪
ここからは待ってないのとアプリ内でキャラも撮れないので文面紹介になってしまいます・・・お許しください(´Д`)
デンタクルス 攻撃タイプ
オススメ度 ★★★★★
【リーダー特性】物理威力10%アップ
そこまで大きい数字ではないですが、問答無用で10%アップってのは使いやすいですね!
デンタクルスの特技のばくれつけんが使いやすいですね(^^♪
連続攻撃になりますので、メタルスライムやはぐれメタルのような相手に真価を発揮できます!
ちなみに耐久力はトップクラス!
スライムエンペラー 回復タイプ
オススメ度 ★★★★★
【リーダー特性】スライム系の守備力を30%アップ
Sランクモンスターで貴重な回復モンスターですね(^^♪
そして、貴重な全体回復ベホマラーを使うことが出来ますので今後、高難度クエストでは必須クラスになると思います(^^♪
覚醒スキルで回復量も増えるのでなるべく早く育てておきたいモンスターですね!回復はもちろんのことですが、スクルト等も使えますのでパーティ支援役にも重宝します!
回復薬の使命なのかステータスが全体的に低いので、自分のリーダー特性のスライム系の守備力30%アップ等で補ってあげましょう( ;∀;)
れんごくちょう 攻撃タイプ
オススメ度 ★★★★★
【リーダー特性】敵のメラ属性の耐性を25%ダウン
珍しいデバフタイプのリーダー特性(^^♪ にじくじゃくと一緒に使うと非常に強いですね! そして、移動力が驚異の4ってのが素晴らしいですね(*'▽')
さらにベギラマやしゃくねつといった範囲攻撃を使えるので広範囲で戦うことができるのも◎
障害物も貫通しますのでうまく地形を使って戦うテクニカルなモンスターといってもいいでしょう(^^♪
アークデーモン 魔法タイプ
オススメ度 ★★★★★
【リーダー特性】自信を含む5×5マスの範囲内の味方の消費MPを10%下げる
魔法パーティ組んでるなら、MP枯れるので非常に助かりますね(^^♪
イオラやイオナズンが強力!これらは範囲攻撃になるので密集してる場所では自身のリーダー特性で連発することも可能(*'▽')
覚醒させることによって、ときどきMP回復も付きますので非常に燃費がいいのも◎
ただし、見た目とは裏腹に耐久面はさみしいですので注意( ;∀;)
以上が、現段階で実装されているSランクモンスターになります!
あくまで個人的な見解ですので参考程度にしてもらえれば幸いですw
それに、Aランクモンスターにも優秀なモンスターはいますので、無理にリセマラしないで、Sランクモンスター1体出たらストーリー進めるのも有りだと思います(*'▽')
だって・・・・
ドラクエ1コラボも決定してますから、ある程度ストーリー進めて育成しておかないといけませんからねw
おそらく、りゅうおう登場で魔法アタッカー1位の座に座ることになるでしょうね!

自慢ですが、僕はリセマラ2回目で、にじくじゃく・ベスキング・カイザードラゴンという3枚抜きをしました(*'▽')
今はこの他にトロルキングさんも招待しております(^^♪
