完全初心者のプログラミング挑戦。
折れずにまだ頑張ってます。

スポンサードサーチ
初級編をクリアした
トレーニングパスの第一歩目、初級コースをクリアした!
1日1時間くらいやって4日ほどでクリア。
速いのか遅いのかは謎だ。。。
ポイント
学べること一覧
HTMLに触れてみよう!
HTMLの役割、書き方を学びましょう。
- HTMLに触れてみよう!
- 見出しと段落
- リンク
- 画像
- リスト
CSSに触れてみよう!
CSSの役割、書き方を学びましょう。
- 文字の色
- 文字の大きさと種類
- 高さと幅と背景の色
- タグに名前をつける
レイアウトを作ろう!
HTMLの型となる部分を作っていきましょう。
- HTMLの全体構造
- HTMLの全体構造(2)
- 全体のレイアウト
ヘッダーを作ろう!
ヘッダーの部分を作っていきましょう。
- ヘッダーの構造
- ヘッダーのレイアウト
- ヘッダーの余白
フッターを作ろう!
フッターの部分を作っていきましょう。
- フッターの構造
- フッターのレイアウト
コンテンツを作ろう!
コンテンツの部分を作っていきましょう。
- メインのレイアウト
- コンテンツの構造
- ボーダー
- paddingとmargin
お問い合わせフォームを作ろう!
お問い合わせフォームの部分を作っていきましょう。
- お問い合わせフォームのレイアウト
- お問い合わせフォームのレイアウト(2)
引用:プロゲート 初級編 学習コース詳細 © 2014 Progate, Inc.
並べてみると結構やったね!
あとはtabの使い方とかの小ネタ。tabおすと補完してくれるから確かに楽。
でも注意にもあったけど、なんか無駄に長く補完されちゃって消してる時間が長いのもあったから、そこの判断は慣れなのかな?


HTMLとCSSを1から記述
これを全部書いたと思うと、なかなか頑張った感はある。
となりのページにはCSSも書いてあって、なかなかちゃんと書けてない?


スポンサードサーチ
しかし一抹の不安も
初心者の割には順風満帆。
もうこのままいけばプロなれるんじゃないか?
と思いきや、ここまでやってきてちょっと気になる点もある。
ヒントが無くても作れるようになる?
一番の気になる点はこれ。
/* こんな感じのやつがヒント */
書く場所とか書くことのヒントがわかりやすすぎる。
初心者向けだからいいんだろうけど、

っていわれたらちょっと自信はない。
初心者でもできるくらい簡単なのがいい!って思いながらも、簡単すぎると不安になるという我儘っぷり。
あんまりにもすんなりいきすぎると、逆に不安になることってあるよね!

引き続き中級に挑戦
心配とはいえまだ初級。
始まったばっかりなのに小さいこと気にしてられないぜ!
まずは全部やってみて、それから考えよう。
次は中級にチャレンジ!
と思ったら、中級からは有料だな。
このままプロゲートで進むか、udemyというところでやるか・・・ちょっと迷うな。
- HTML/CSSを学びたい
- PHPも学びたい
- 超初心者
これを考えるとおすすめとは!?
ちょっと調べて進む先を決めよう!


それでは、また。